[PR] 好きな文章でタイピング!
今日は一番の寒さでした
慌てて冬越しの準備をしながら
咲きそろった菊をってみました
直径5~6cmの大型の花で存在感有り
.
これも大型タイプ
.
花が大型の割に茎が伸びないのが気に入ってます
.
ポンポン咲きの小菊
.
.
.
どこまでも咲き広がる菊を詠んでみました
ここはダメ 暴れん坊に 言い聞かす
こんなことを思いながら何種類も植えてあるので混ざらないように
こじんまりと整理しました
.
菊の他にも元気いっぱいです
ツメレンゲ ☛間引きしないとね
.
ヒメツルソバ ピンクが濃くなり葉も紅葉してきます
.
菜園では秋野菜が実ってきました 此方は親父様担当です
赤カブ
.
大根もだいぶ太くなってきました
.
ホウレン草 食べごろになりました
野菜が高騰しているので助かりますネ
今日は、よもぎの会(親の会)のつどいでした
今回は私たちのグループが担当なので
同級生の押し花の先生にボランティアで指導を御願いして
押し花ランチョンマット作りをしました
花を押したり多少準備がいりましたが花をいじるだけで
なんとなく癒され 作品にはそれぞれ個性が出て
短い時間でしたが楽しむことが出来ました
.
そして、ランチは新しく出来たばかりのイタリアンレストラン
「センプレ」に行きました
私も含めて初めてという人が多く喜んでもらえました
.
主婦お得意のランチセットです
まずはパンにサラダ これはみんな同じです
.
パスタは4種類から選んで
.
デザートも4種類の中から 苺シャーベット ☛は難しい名前が
付いてたけど濃厚プリンをフランベした感じ
実は私はリゾットを注文したけど 撮る前に食べちゃった
(;´∀`)毎度のことで
.
そして、介護の仕事をしてる人が2人もいて
同級生も老人の施設にボランティアで
押し花講習に行っているので 介護の話や 自分たちの老後の話で
持ちきりになりました
我が強くてわがままなお年よりが一番嫌われるそうで
そうはなりたくないとか 自分たちはかわいいオバアチャンになりたいとか
話はつきませんでした
アレよアレ アレねアレねと 通じ合い
みんな言葉が出て来ないまま会話が進むオバちゃん達でした(๑≧౪≦)てへぺろ
この3連休お泊まりするはずだった母が
敬老の日にご招待があるので行けなくなったとのこと
一晩だけでも泊まればいいのにそれも気ぜわしいらしい
それでも敬老の日に何もしないというのも何なので
今日1日だけでもお出かけすることに
とにかくいつも家に居て出かけることの無い母は
外に出て気晴らしをしたいらしく 美味しい物でも食べれば
それで満足らしい
そんな母を笠間に連れ出し食事をしてウィンドウショッピング
何か着るものでも折角だから笠間焼きの茶碗でもと
勧めても「いいよ、いいよ」と何も買わずに戻ってきてしまったのだ
出かけただけで満足の母とまた次のお出かけを
約束して帰ってきたのだった
.
親孝行 出来る幸せ かみしめる
.
元気でいてくれる母に感謝
母を連れ孝行出来る我が身に感謝の一日だった
.
いたるところに洒落た笠間焼きの店が立ち並び
たっぷりと目の保養をしてきた一日だった
お父さんが持ち帰ってから何年にもなるアマリリス
枯れないから捨てられず置いておいた 自分が欲しくて
買った訳じゃないから愛情もイマイチ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2年ぐらいはホオりっぱなしでも咲いたけれど
その後は一向に咲く様子はない
それが去年 隣に子供が葉を出してきた
おまけにプラ鉢にヒビを入れる勢い
これはいけませんと二つに分けて植え直しました
するとどうでしょう 元気無さげな葉が3枚あっただけなのに
ニョッキりと花芽を出しアレヨアレヨという間に
こんな立派な花を咲かせました
真上から見たところ 一つはまだ蕾みだから
4つも花を咲かせるのよね~
そこで思いました
アマリリスのおかあさんも子育てに一生懸命で
自分の事は後回しだったのよね~
動物も植物も母の愛情は変わらないのね~
偶然にも今日は「母の日」
アマリリスのお母さんに一句送ります
.
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
子離れし 取り戻したる 我が姿
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
.
人も子離れして自分を取り戻さないとね
エッ 誰に言ってるのかな~?σ(´┰`=)
立春だというのに春遠からじですね
家の中にこもりっきりのばみおばさんは
せっかくの一眼レフカメラの出番も無いままです
ついつい普通のデジカメの方が使いやすく
手に取ってしまうのでした
.
家の中で咲いてるカランコエをて一句
大スター
焦がれる如く
あなた追い
.
今の季節は私達も お日様が恋しいですが
どの植物達も一斉に日光を求めて首を伸ばします
その様子がまるでアイドルを追いかけるかのようで
詠んでみました
.
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
去年植えた葉ボタンが一年咲き続け終わろうとして
います
でも、そこには次の芽を沢山作っていました
子を残し
我の努めは
終わりけり
.
葉ボタンお母さんの気持ちになり新芽を挿して
見ましたが根付くでしょうかねえ
bami's 親父log | なんちゃって5・7・5 | ガーデニング | グルメ | グルメ・クッキング | ハンドメイド | ファッション・アクセサリ | 住まい・インテリア | 日記・コラム・つぶやき | 趣味
最近のコメント